会社方針
スタビリティ株式会社は、多様化する情報機器の数々を『造り』『動かし』『サポートする』プロフェッショナルなエンジニア集団を目指しています。
私達の提供するソリューションが、皆様の安定した生活を支えていく、そんな集団でい続けること、それが私達の終わりのないゴールです。
CEOメッセージ
親愛なる皆様へ、
新しい年を迎え、私たちのハードウェア/ソフトウェア設計開発会社のホームページへようこそ。2024年はますます進化し続けるテクノロジーの中で、私たちは更なる成長と発展を遂げることを目指しています。
私たちのチームは、イノベーションとクリエイティビティを基盤におき、最先端の技術を駆使してお客様の課題に挑戦しています。私たちの使命は、お客様に革新的で高品質なソリューションを提供し、彼らのビジネスの成功を支えることです。
2024年は、新たなパートナーシップの構築、業界トレンドへの適応、そして持続可能な開発に焦点を当てる年です。私たちは常にお客様のニーズを理解し、変化する環境に適応することで、革新的で信頼性の高い製品とサービスを提供してまいります。
また、社員一同は協力し合い、お互いを尊重し、共に成長していくことで、より強固な組織を築いています。私たちの成功は、単なる技術の進歩だけでなく、共感と協力の精神に基づいています。
今後の展望に期待を寄せつつ、私たちは皆様と共に歩んでいくことを誇りに思います。どうぞご期待ください。
2024年1月1日
スタビリティ株式会社 President & CEO 佐々木 佳奈
会社沿革
- 2005年12月
- 神奈川県藤沢市に『スタビリティスタッフ株式会社』を設立
オープンシステムBUにより情報システムサービスを開始
- 2006年 5月
- 横浜市西区みなとみらい 横浜ランドマークタワーに
『ランドマークオフィス』開設
- 2006年 6月
- 『スタビリティ株式会社』へ商号変更
エンベッデッドシステムBUによりハードウェア設計サービスを開始
- 2006年 6月
- 特定人材派遣業認可を取得
(特)14-302170
- 2007年10月
- オープンシステムBUによりオープン系ソフトウェア開発サービスを開始
- 2009年12月
- 横浜市西区みなとみらい 横浜ランドマークタワーに本社移転
- 2010年 8月
- 独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構
平成22年度「イノベーション推進事業(産業技術実用化開発助成事業、研究開発型ベンチャー技術開発助成事業、次世代戦略技術実用化開発助成事業)」に
『車載マルチプロセッサネットワークのディペンダブル協調検証技術』
が採択され、高知大学との共同研究により次世代協調検証シミュレータの開発を開始
- 2010年10月
- ESL研究会へ参加し、システム設計・検証効率化のワーキンググループにて
国産Electronic System Level検証ツールの研究開発を開始
- 2012年 2月
- 平成22年度 NEDO助成事業終了
- 2012年 4月
- GPUを用いたロジックシミュレータ GPUSimVer. 0.1.3 のテストを開始
- 2012年 8月
- GPUを用いたロジックシミュレータ『GPUSim』Ver.0.3.7のパイロットユーザでの評価開始
- 2013年 5月
- 中小企業団体中央会の平成24年度補正ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助事業に採択
テーマ:『組込みソフトウェア構造自動図式化ツールによる品質向上とその省力化』
- 2013年 7月
- 形式検証ツールを提供する、米国Averant社と日本総代理店として業務提携 日本国内での販売及びサポートを開始
- 2013年 5月
- 組込みソフトウェア開発環境のソリューションを提供する EVTools (Embedded Validation Tools) Business Unit の業務開始
- 2013年 7月
- 一般社団法人JASPARへ正会員として参加
- 2013年 8月
- インテグレーテッドシステムBUをEVToolsBUに統合し、EVTools開発製品と米国Averant社Solidifyの販売及びサポートを開始
- 2013年 9月
- 資本金を1,000万円に増資
- 2015年 6月
- 組込みソフトウェア自動解析図式化ツール「Proofs」の販売開始
- 2016年 3月
- Arasan Chip Systems, Inc.のトータルIPソリューションの取扱いを開始し、日本国内でのセールス&サポートを開始
- 2017年 1月
- 音響心理、音楽理論を用いた音響ソリューション事業を開始し、コアファンクションBUを開始
- 2018年 1月
- Arasan Chip Systems, Inc.の取扱いを終了
- 2018年 3月
- 労働者派遣事業許可を取得 (派)14-301821
- 2018年 7月
- 米国Averant社の代理店業務を終了
- 2019年 3月
- 音響ソリューション事業を終了
- 2020年11月
- オフィスを横浜市中区元浜町に移転
- 2023年 5月
- インボイス制度・電子帳簿保存法対応の受発注管理システムのカスタム開発を開始